2016年 02月 07日
![]() Nikon D800E+YN-622N-TX (SB-910+YN-622N(改))×2 PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED 工具なんて使えればどれでも良いと考える人ですけど、 なんの気まぐれかプライヤーレンチを入手しました。 KNIPEXというメーカーの製品です。 これがひとつ購入してさわってみたらば 感心させられたギミック、プライヤー先端の平行移動に惚れました。 ![]() 撮影したものはミニコブラ(ウォータポンププライヤー) とケース付きセット品でサイズは150。 別に電気技師用ペンチを同じケースに突っ込んでます。 ![]() この形のペンチは子供の頃に実家の工具箱に入っていたと記憶してます。 なつかし~。 他にもライトやドライバーも差し込んでますけど このケースも意外と使いやすくて助かります。 この中で一番お気に入りなのはやはりプライヤーレンチになります。 実は惚れ込んで他のサイズを数種購入しました。 それなりに散財したのはいうまでもありません。 レンチにはサイズがありますし、プライヤーだとナットが傷つきます。 それでも、ついついプライヤーを使ってしまうこともしばしば。 また、モンキーレンチなども使ったりしますけど、 作業している最中に微妙にサイズが狂ってしまうこともあり、 拡げる方向がどちらに回すのか分からなくなって気が狂いそうにもなったり。 ![]() その点これは、ボタンを押し込まなければサイズが変わりません。 レンチですから手をゆるめれば簡単に離せますし、 六角ナットなどを廻すときには手で挟みこめば先端が平行に動いて がっちりナットをくわえ込みます。 KNIPEXを知ったのは、元々電工用の多機能ペンチを捜してて 出会ったわけですが、いまちょっと気になるメーカーです。 ただ、その時に購入したのはエレクトロプライヤーだったのですけど、 使わない時のロック機構の精度が悪くてきちんと止まらないものでした。 それは大ハズレ引いちゃいましたね~。 通販だと、まぁそういうこともあるわけで・・・・ ■
[PR]
by sansakudays
| 2016-02-07 23:44
| 工具・ハンドツール
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
検索
最新の記事
記事ランキング
タグ
千歳
Nikon D800E
みくさん
ねんどろいど
スピードライトSB-910
購入品
フィギュア
撮影機材
改良・改造
ドール
スナップ
玩具
Ps CS6
Robi
SUNWAYFOTO
DIY
工作日記
工具
日記
レタッチ修行(習作)
以前の記事
2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 more... 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||